XOOPS

XOOPS

常時SSL化手順。XOOPSの場合はここだよ

WEBサイトの常時SSL化。 Wordpressの場合は、いろんなサイトの記事でその手順が紹介されていたんだけど、XOOPSはあんまり記事が見つからなかったので書いてみます。
WEBサイト

スマートフォン・タブレット対応の手法あれこれ

一昔前はWEBサイトへのアクセスはパソコン(PC)から、ってのが普通でしたが、あれよあれよという間にスマートフォン、タブレットとたくさんの端末で閲覧する時代となりました。
WordPress

XPressME→WordPressME→WordPress備忘録 その3

先回までの記事はこちら。 XPressME→WordPressME→WordPress備忘録 その1 XPressME→WordPressME→WordPress備忘録 その2 今回はい...
WordPress

XPressME→WordPressME→WordPress備忘録 その2

先回の記事の続きです。XPressME→WordPressME→WordPress備忘録 その1 今回は、現行のWordPressへ移行前の文字コードの変換です。
WordPress

XPressME→WordPressME→WordPress備忘録 その1

このブログ、以前までXOOPSモジュールで動かしていましたが、先日ブログ機能だけ取り出してWordpressに移行しました。 今回は備忘録も兼ねて専門的な話題です。WEB制作する人以外には面白く...
XOOPS

時々聞かれる・・・XOOPS以外は出来ますか?

よくある質問:Q.XOOPS以外は出来ますか? こんな質問をもらいました。 代理店や元請けの担当者さんから時々聞かれます。 よっぽど井元=XOOPSのイメージが強いようです。 ...
XOOPS

XOOPS年表、懐かしい〜

XOOPS Cubeとは(XOOPS Cube日本サイト) こうやって見ると懐かしいなぁ。 私が触り始めたのは2005年。 あらためて年表を見返すと、そうだXOOPS2の頃だ。
XOOPS

だってXOOPSファンだから

当工房は設立以来、ずっとCMSによるサイト構築を提案してきています。(参考:IT用語集 CMS) その中でも多いのがXOOPS(ズープス)のご提案。(参考:IT用語集 XOOPS) 専...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました