働き方改革 ハンコをなくすなら請求書の郵送もやめません? コロナのおかげで仕事の無駄があぶり出された数か月でした。押印するだめだけに出社とか、仕事で必要な書類が会社でしか見られないから出社とか。それ聞いて、なんて非効率な、マジか!と思いましたが、実際にある... 2020年10月2日 働き方改革経済・事業
働き方改革 仕事のモチベーションはなんですか?井元はほめられたいです・・・ 働き方改革で最近よく耳にします。みんなが休むため「誰が入っても同じレベル」を目指す。 優秀なAさんに休まれると仕事が回らなくなって困る、という状況だとAさんは休めない。でもBさんが同じくらいに... 2020年5月15日 働き方改革経済・事業
働き方改革 リモートワーク「さぼっていてもわからない」→仕事量で給料を決めたらいかが? 働き方改革が叫ばれるようになって早や2、3年。この間企業はいろんなことに着手してきました。 2019年10月15日 働き方改革
働き方改革 「辞めたい辞めたい」と言いながら今の仕事を辞められない人へアドバイス 長~いGWが明けて早や1か月。みなさん生活リズムは元に戻りましたでしょうか。5月病は大丈夫ですか? ちょっと前に「今の仕事はやりたいことではない。でもやりたいことがわからない」という相談を受けま... 2019年6月18日 働き方改革
働き方改革 働き方改革なくしていい人材はなし。井元がやってきた働き方、こんな感じです ある日曜日。11時頃に家族で入ったガスト。見た目にも店員さんが全然いなくってあちこちのテーブルからピンポンピンポン鳴りまくってる。 (昼前なのにこんなんで大丈夫か・・・)と思っていたら悪い予感が的中... 2019年4月26日 働き方改革
仕事の話 一人働き方改革続編。「短納期は受けない」には他にも理由があるんだよ 先日書いた記事、一人働き方改革。おかげさまでたくさんの人に読んでもらえたみたいで「ナイス記事!」「えーこと書いとるー」「すっごくわかる!」などうれしい声をもらいました!自分でもこんなに反響あってびっく... 2017年9月5日 仕事の話働き方改革
仕事の話 一人働き方改革 紙面やニュースでよく見かける「働き方改革」。細かく言うといろんな問題があるんだろうけど、個人的にすぐ頭に浮かぶのは長時間労働かなぁ、残業代つかないやつね。自分のリーマン時代を振り返ってみると慢性化して... 2017年8月25日 仕事の話働き方改革