PHP言語を用いたコミュニティサイト構築用ソフト、「XOOPS(ズープス)」についてのコラム。

蓄積してきた記事はそのままに!XOOPSからWordPressへのデータ移行
XOOPS→Wordpressへの「データ移行」作業をまとめました。まるっと移行、ではなく、コンテンツごとに移行するのがポイントです。新規でWordPressを用意。コンテンツ用にカスタム投稿タイプを各々準備。csvでエクスポートします。

PHPのバージョンってなに?困るお客さま向けまとめ
最近、PHPに関する問い合わせが増えてきました。みなさんPHPのことをよくわかっていないのはまあいいとして、なぜやらないといけないのか、やらないとどうなるのか、をいまいち理解しないまま発注をくださっているように思いましたので、まとめました。

中小企業のWEBサイトの課題。変遷していくCMSにどう対応していくか
最近直面しているのが、顧客の、CMSの長年の運用による課題。特に、十数年前に構築したCMSです。
私が事業としてWEBサイト制作を始めたのは2005~2006年くらいからかなぁ。
たとえ...

PHP7対応手順。XOOPSの場合はここだよ
レンタルサーバーのPHPアップデート。十数年前に契約したサーバーだとバージョン「5.3」とかけっこうあって、最近立て続けにバージョン「7」へリプレイスされました。
運用サイトがWordpres...

CMSを一生懸命説明していた10年前を思い出してみる・・・
こないだ営業資料を整理していたら、自分で作ったXOOPS資料が出てきました。
Wordで自作・・・うわー何年前のだろ(^^;?10年前くらい?

常時SSL化手順。XOOPSの場合はここだよ
WEBサイトの常時SSL化。
Wordpressの場合は、いろんなサイトの記事でその手順が紹介されていたんだけど、XOOPSはあんまり記事が見つからなかったので書いてみます。

スマートフォン・タブレット対応の手法あれこれ
一昔前はWEBサイトへのアクセスはパソコン(PC)から、ってのが普通でしたが、あれよあれよという間にスマートフォン、タブレットとたくさんの端末で閲覧する時代となりました。

XPressME→WordPressME→WordPress備忘録 その3
先回までの記事はこちら。
XPressME→WordPressME→WordPress備忘録 その1
XPressME→WordPressME→WordPress備忘録 その2
今回はい...