弊工房は廿日市市大野というところにあります。海に近く通りに出ると、目の前に宮島がドドーンとそびえ立っています。
住み始めたころは(世界遺産の神の島が毎日見られるなんてありがたや~)と毎日夫婦で拝んでいましたが、6年も住めばさすがに飽き・・・見慣れてきました。
身近になったことから、休日にはよく家族で宮島に渡ることが多くなりました。最近ではいろんなお店が増えてひと昔前のザ・観光地ではなく街歩きを楽しめる島に変ぼう、よく立ち寄る店も増えました。あちこちの店主のみなさんと顔見知りに。超社交的な妻と愛想はないけどなぜかかわいがってもらえる娘(4歳)のおかげもあり、みなさんとてもよくしてくれます。
だからこのたびの経済落ち込みで真っ先に気になったのは宮島とその周辺の経済状況。
洋菓子屋の社長は落ち込まれてないだろうか?ジェラート屋の店長は大丈夫だろうか?
そして実際にまわりの人たちにも影響が出ていました。仕事で知り合ったホテルに勤めている人は数週間自宅待機でしたし、娘の保育園でも観光関連で働いているお父さんお母さんがけっこういて、みんな出勤せず家にいました。中には解雇になった人も。
ひとくちに観光地と言ってもいろいろ
今回大打撃を受けた宮島はいわずもがな世界遺産。ここに携わっている企業や働く人たちは、日常生活も含め「観光」で成り立っている町。だから観光客が来ないことにはにっちもさっちもいかない。
でも中には打撃をそんなに受けていない観光地があることがわかりました。
たとえば岡山県高梁市
たとえば私の顧客がたくさんいる岡山県高梁市。その中に観光協会さんもおられて、観光の落ち込みとかすごく気になっていました。この冬行っていろいろお話をきいてみると、宮島ほど大打撃ではなかったので少々驚いた。
高梁は元々、主に「市民需要」で成り立っている町とのこと。飲食店もメインのお客は地元の人たち。観光客は、利用する、程度だそうです。そして土産物店もない。つまり、生活に直結するような大きな落ち込みがなかったようです。
宿泊施設は若干影響があったかもしれないけど、元々高梁に泊まる観光客は少なく(だいたい倉敷とか)倒産する!みたいなことは全然なかった。
売上が上がった
市内で飲食店(カフェ、バー)を経営している友人たちがいるので、お店に寄ってみんなに「どうだった?」と聞いてみました。
いちように「売上が上がった」
え?マジ?
とくに土日になるとひっきりなしにお客が来て、これまでにない盛況ぶりだったとのこと。
どうやら高梁市民は自主的に市外へ出るのを自粛して(行くところがないから)そのぶん近場の店に出かけたようです。
市民(島民)感情
それぞれの町を歩いて興味深かったのはコロナ禍での市民(島民)感情。
宮島 → ぜひ訪れてほしい
高梁 → できれば市外からあまり来てほしくない(コロナ持ち込まれたくない)
なるほど。そんな差が。
宮島で働く人たちにとっては「コロナこわい」って言って遮断していたら倒産・失業してしまう・・・。だって、観光客の収入=生活、だもの。
高梁の場合は、少々観光客が来なくても市民需要で成り立っているから生活環境も大きくへこまない。むしろ、万が一観光客によってコロナウイルスが持ち込まれたら困るなぁ、という感情が先に働くようです。(実際そういう声が多かった)ちなみに高梁市の感染者数は9人。累計です、少ない。
観光地に資源集中
ということで、観光地には2種類あることがわかったんだけど、そこでふと思った。
GoToトラベルは「観光」で成り立っている町に絞ってやったらいいんでないの?
県と各観光協会が話し合って「うちは観光客が来なかったらマジやべぇから!」という町を集中的にGoTo対象にするとか。逆に「うちは大丈夫~」という町は通常運転で。
県内でさえ温度差があって、かたや「ぜひ訪れてー」かたや「GoToやめろー」とかいろんな声が上がっちゃうんだよね。そりゃみんな自分の住んでいる町基準で考えるから県全体日本全体の経済状況までなかなか及ばない。
もうすぐGoToトラベル停止になるけど、「観光」で成り立っている町にとってはこの年末年始の稼ぎ時に死活問題。
最近私ずっと言っていますけど、倒産・失業を防ぐためにも感染対策に全振りではなく経済と両輪で回さないといけない。
なんでもかんでも「全国一斉」
日本の悪いくせだ。
「年賀状の印刷をおねがいしたいんですけど・・・」という電話がかかってきました。
どうやら番号違いのようなんだけど、聞いてみると広告チラシを見ているよう。
ってことは広告に弊工房の電話番号が載っているってこと?
広告主を調べたら近隣の印刷会社で下一桁の番号違い。
こりゃ誤植ですがな。入稿後に気づいたらデザイン会社が真っ青になるアレですがなw
こりゃ年末にかけて電話がバンバンかかっていちいち断るのめんどうだなぁ、と妻と話していたんだけど、あれからたった2件しかかかってこない。
広告主A印刷会社さん・・・残念です・・・チラシの効果はなかったみたいです・・・。