事業主のみなさん確定申告は無事終わりましたか~?お疲れ様でございました。
私はと言えば、終わるには終わりましたが、ご多分に漏れず今年もやられました。
またもやトラブルに見舞われましたーーー!
ということで、恒例となりましたe-Taxのわかりにくい箇所を私が身をもって調べて発表するお時間です。
今回ハマったのはこれです。
どこから読み込むの!民間会計ソフトで作成した申告書等データ
また変わったe-Tax!freeeユーザーハマる
わたくし、会計には「freee」というクラウド会計ソフトを使用していまして、freee内で作成されるe-Tax用の提出データをそのままe-Taxへぶっこむとあっという間に確定申告は完了します。
が、e-Taxの画面が昨年から変更があったようで、読み込むページがよくわかりません……!どこやーー!と、えらい探しました……。小一時間ほどしてようやく発見。疲れた。
みなさんに共有します。
「申請・納付手続を行う」に気づけるか?
今年度から、e-Taxサイトからログインをしたときの画面が変わりました。

クリックすると、

こんな画面が出てきます。私はマイナポータルと連携させているので「マイナポータルへ」をクリック。マイナサイトでログインをします。
すると、この画面になります。

確定申告をするからこっちだよね!

と思うでしょ??
そっちはダメなのです!
探せども探せども、申告書等データを読み込ませるページがないのですよ。ハマリました。
e-Taxで申告書を作成する人はいいですが、私のように民間会計ソフトで作成した提出データを読み込ませたい人は、そっちじゃないです。
正解はこっち!

「申請・納付手続を行う」のほうなんです!
キャプションを読んでみましょう。
源泉所得税、法定調書等の申請及び納税証明書の交付請求を行うことができます
ひっと言も書いていないけど、こっちです。わかるか!
あれこれ検索して、Q&Aページも見つけたので、リンクを貼っておきます。
民間会計ソフト等で作成した申告書等データをe-Taxソフト(WEB版)で読み込んで送信を行うことはできますか。(【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス))
確定申告終了!そしてe-Taxのアンケートで爆死
ようやく申告が完了してほっと一息。
e-Taxの最後の画面にて、下のようなメッセージが。

国税庁では、国税電子申告・納税システム(e-Tax)を多くの皆様に利用していただけるよう、利用される皆様にとって利用しやすいシステムにしていきたいと考えています。
そのため、e-Taxをご利用いただいた方から広くご意見をお寄せいただき、今後の参考とさせていただきたいと考えております。
是非、アンケートへのご協力をお願いいたします。
(まあ、しゃーないのう。機能向上のためにアンケートに答えて貢献するか)とさっきまで四苦八苦していたのに、無事終わって気がゆるんだ私。あろうことか懸賞もないのにアンケートに答えることにしました。仏心満載。


Internal Server Error……!!
こらーー責任者出てきなさい!
井元デザイン工房看板の周りを、妻が花で彩ってくれてパッと華やかになりました!アリガトウ!(^^)!
