WEBサイト

WEBサイト

サイトがずっと手つかずで……Web運用支援依頼が増えてきた

Web運用支援依頼が増えてきました。CMSの場合、まずはアップデートが先決です。特にWordpressは最新バージョンにしておかないと悪意ある攻撃をすぐ受けます。サーバー側が古い仕様のままだったり常時SSL化になっていないのを整備します。
WEBサイト

これをやったら喜んでもらえるかな?この繰り返しで今がある

弊工房の業務内容はシフトしていき、今や主な業務はトータルデザイニングからの企業・商品ブランドの向上とWEB運用です。顧客のために、これをやったら喜んでくれるかな、役に立つかな?を繰り返してきました。繰り返しで今がある。継続の先に未来がある。
Google

「モバイルフレンドリーではありません」詐欺に気をつけなはれや~

最近、顧客に、御社のサイトを見た、と言って、以下のようなWEB会社の営業があったみたい。 御社のホームページを拝見して大変重大な問題点が見つかりました!モバイルフレンドリーテストで「こ...
WEBサイト

コスト?広告宣伝費?WEB運用とデザイン費の捉え方

費用をどう捉えるか。中小零細企業の広報は「WEB運用」「デザイン費」がとても重要で大事だと考えています。内訳は「記事作成委託費」「SNS運用委託費」「広告運用委託費」「デザイン費」弊工房ではかなり力を入れて顧客にPRをして支援をしています。
WEBサイト

消費税、4月から「総額表示」義務化だゾ。サイトの変更も忘れずにね

これまで経過措置として特例だった消費税総額表示。令和3年4月より義務化されます。 「総額表示」の義務付け(国税庁) 店頭、チラシ、WEBサイトなどなど。罰則はないみたいだけど、企業コンプ...
WEBサイト

自社のいいところを挙げてみよう、それ!10個くらいいけるかな?

企業WEBサイトは、その会社の「いいところ」「ここだけは負けない」つまりストロングポイントを表現する場かな、と思っています。WEB運用がうまくいっていないな、と思っていらっしゃる社長やWEB担当者の...
WEBサイト

制作会社に告ぐ!もしつぶれても影響がないようにしていなさい

みなさん確定申告はすすんでますか?私はなんと2月18日に完了しました!新記録ww 昨年はギリギリまでえらい目にあったので、今年は安心安心。 さて、先日新規でこんな問い合わせをもらいました。 ...
WEBサイト

老舗家具店とニトリから学ぶWEB運用のヒント

先日ニトリで娘(4歳)のベッドを買いました。子どもと言えども毎日寝るところだから、どんなのがいいかけっこうお店を回りまして、そのとき店舗によっていいところ、またはこうしたらええんじゃね?というところた...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました