先月は毎週のように宮島に渡っていましたが、観光客減がすごすぎて言葉を失いました。人がいない・・・。
島内のホテルは休んだり、先まで予約を受け付けてないところもある。私の身近にも島内でお勤めの人が何人かみえますが、みんな休業状態です。なかには解雇された人や出勤停止になった人もいます。
来島者数を見てみると、よくわかります。廿日市市からお借りしました。
宮島来島者数一覧表(PDF・廿日市市公式ホームページ)
前年の花見の時期3月が「420,780人」に対してたった「191,844人」!・・・前年比45%しかない。おそらくどんどんこのまま減少が続くでしょう。
コロナはなくならない
「ウイルス感染拡大が終息したらまた訪れてほしい」と終わりを期待している声がありました。
期待したい気持ちは痛いほどわかるけど、私は、減少はしても終息はない、と思っています。風邪やインフルエンザと同じウイルスだからね。この世からまったくなくなることはありません。
このままずっと自粛をすれば感染は減るでしょうが、そのころには観光関連業者の倒産などから失業者が増えます。失業すれば家族が路頭に迷うことにもなり、それが原因でうつ病になる人も出るでしょう、最悪自殺する人も出てきます。それだけは絶対に避けなければならない。
これはホテルや旅館、土産物店など観光業だけでなく、食材や物品を卸す会社、交通、旅行、広告などそれに関わる業種も同じです。経済はつながってますから、今は関係ない、と思っている業種でも数年越しに影響が出ることなんてざらです。つまり、
コロナウイルスとどう付き合っていくか
私たちはこれをそろそろ考え始めないといけない、と思っています。
宮島へ来ていた外国人
コロナ前の宮島口桟橋では、会う人会う人外国人ばかりでした。私の肌感覚では来島者の半分くらいは外国人かな。もし今後日本の感染者数が減ってきたとしても外国人は当分日本に来られないから、どうやって宮島の観光を取り戻せばいいんだろう、と思っていました。
まずは宮島への来島者数の内訳を調べてみました(表を西広島タイムスからお借りしました) あれ?意外や意外。
外国人はけっこう、少ない!2017年ですが456万人に対して外国人は32万人。たった7%でした。
そう、残りの93%は国内在住者だったんですね。
それなら、少なくとも国内の人たちがまた来島してくれるようになれば、どん底から上がれるではないか!そう、今のうちから国内観光客の掘り起こしの対策を検討しておいたほうがよいのでは。
宮島再生!まずは廿日市市民から行きませんか?
例えばインフルエンザ。毎年2、000人が亡くなっていますけど、それを怖がって外出しない人はいませんよね?
同じように交通事故。毎年3,000人が亡くなっていますけど、それを怖がって外出しない人はいません。
コロナも同じです。感染率は高いけど致死率はとても低いのに、いつまでもこのような生活を続けるわけにはいかないと思うんです。
ちなみにバブル崩壊のときは失業率がどんどん上がっていき、5年後1998年には自殺者が急増して国内で3万人を超えました。(コロナの300倍・・・!)比ではないです。
なので、外出自粛が明けたらまずは廿日市市民から、次に広島県民から宮島へ渡りませんか?
3密さえ避ければ問題ありません。(よく思い違いをして、外出自体ダメ、と思っている人も多いですが、違います。3密を避ければいいんですよ)
これだけ観光事業の売上が下がれば、間違いなく廿日市市の税収は下がります。それにより、行政サービスなど、私を含めた廿日市市民がまずは影響を受けるでしょう。
それなら、観光客のながれが戻るまで、私たち廿日市市民で支え合えたら、と思うんです。
家から近いから宿泊は難しいかもだけど、まずはもみじ饅頭や焼き牡蠣、カフェのテイクアウトはできるでしょ。
事業者さんはこれ!
観光事業者さんも(今はガマン・・・)と思っているかた多いかもしれませんが、終息はむずかしい。
例えば、こんなのがありますよ!コロナウイルスで困っているお店やさんを紹介・応援するサイトです。掲載無料だそうです。
コロナ特典クーポンを発行して、日本経済の崩壊に歯止めをかけることを目的としたサイトです。島内の小売店や土産物店にはココに登録してもらったらどうでしょう、私もPRします。観光協会で取りまとめてもいいですね。
そして、そのあとは広島県民のみなさんにも宮島再生のために足を運んでいただく。
コロナと付き合いながらもできるだけ早く戻していかないと。私の中でもまだ手探りな部分もあるけど、ある時期にきたら消費して経済を取り戻すことは、今後私たちの生活において大事と思っています。
その他みなさんの、こうしたらいいんじゃない?、という意見があったら聞きたいですね!
全国民に給付される10万円。広島県職員の受け取り分を新型コロナウイルスの対策費に活用したい、と言ったユザッキー・・・。
それよりも「できるだけ県内で消費する!」がええと思いますよ。観光地や飲食とか経済に回るようにしなさい。