経済・事業 広島の飲食の人たちはもっと怒っていい。年末年始の売上返せ~って 昨年12月12日からはじまった広島市内飲食店への時短&休業要請。飲食店が原因だ、なんてエビデンスのないいいかげんな理由でスタート、私は「いやいやほんとに飲食店が原因?」と疑問に思いました。だって、ほ... 2021年1月24日 経済・事業
経済・事業 勘弁してくれ。なぜ広島県知事は市80万人PCR検査を決断したのか 広島市民80万人にPCR検査をすることになりました。 広島市民ら最大80万人に 異例の大規模PCR検査へ(テレ朝news) 2021年1月18日 経済・事業
経済・事業 GoTo一斉停止と軽く言うでない。観光地には2種類ある 弊工房は廿日市市大野というところにあります。海に近く通りに出ると、目の前に宮島がドドーンとそびえ立っています。 2020年12月25日 経済・事業高梁ist
経済・事業 これはひどい・・・飲食店が時短&休業したら感染者が減る、なわけはない 酒の提供「時短」要請へ 広島市内の飲食店対象、来週にも県 対策取れぬ店には「休業」【動画】(中国新聞デジタル) このニュースが流れてきて、率直に思ったこと。 広島市の感染者数増加は酒類提... 2020年12月11日 経済・事業
経済・事業 繁華街への支援より消費マインド転換が優先。うれしいのは食べに来てくれること TJ Hiroshima(広島のタウン情報誌)が広島の繁華街、流川について投稿をしていました。(流川=ながれかわ、と読みます、るかわじゃないよ) 皆様にお願い 流川エリアに恩返しがしたい(日刊... 2020年10月17日 経済・事業電子決済
働き方改革 ハンコをなくすなら請求書の郵送もやめません? コロナのおかげで仕事の無駄があぶり出された数か月でした。押印するだめだけに出社とか、仕事で必要な書類が会社でしか見られないから出社とか。それ聞いて、なんて非効率な、マジか!と思いましたが、実際にある... 2020年10月2日 働き方改革経済・事業
経済・事業 経営者はコロナをこわがらない。理由は情報の整理と対策能力の差 このたびのコロナウイルス。考えさせられることがいろいろありました。人は未知なものに遭遇すると、冷静さを失ってけっこうパニクるんだな、と。たとえ社会的地位があったり学があって偉い人でもそこに大差はなく... 2020年9月15日 経済・事業