働き方改革

進まない男性の育休→いっそ「育テレ」にしたらどうでしょう?

テレワークが普及してきて思った。育休制度が浸透しないなか、もしかしたら「育児テレワーク」ならみんな幸せなるんじゃないか。夫婦のお互いのちょっとしたヘルプとか手助けがすぐできる。交代でやるから24時間ひとりじゃない。いてくれるだけで助かる。
働き方改革

テレワークには2種類ある。出勤者7割減にモノ申す!

今やいろんな企業でテレワークを推進中。大企業だけかと思っていたけど最近では中小企業でもすすんでいるみたい。2年前じゃ考えられなかった。コロナさまさまだ。 コロナが爆発する前の2019年10月に...
経済・事業

ライブもイベントもやっていい!「ワクチン接種しましたよカード」

巷ではワクチン、ワクチンと言われていますね。ためしに日本のインフルエンザの接種率を調べてみたら50%くらいでした。インフルエンザでたったこれくらいなのにコロナワクチンはみんなちゃんと打つんでしょうか...
広報

お客に選ばれる”企業”になるには。「継続力」と「発信力」

先日の記事の続きです。 先日は市民に選ばれる”人”、選挙の話を書きましたが、これ実は企業にもそのまんま当てはまるのです! 選ばれる”企業”になるには。中小零細企業の「継続力」...
広報

市民に選ばれる”人”になるには。「継続力」と「発信力」

先日あった廿日市市議選挙。私は毎回投票する基準があって、政策はもちろんですが、以下2つをけっこう重要視しています。 継続していることがあるか発信力はあるか 1、継続していることがあるか ...
お知らせ

電話番号が変わりました

0829-30-8380↓0829-59-1017 旧電話番号はプロバイダが無償で提供してくれていた番号だったらしく、プロバイダを変更したら使えなくなっちゃいました。なので今度契約したメガエッ...
仕事の話

コロナ騒動を振り返って。こんなに成長できた!私の心と仕事

昨年はコロナ騒動に振り回されて、仕事でもプライベートでもなんか疲弊した1年でした。みなさんはどうでしたか?いろいろガマンしたり気をつかったり大変だったのではないでしょうか。 そんな中でも、コロ...
子ども

未来のお客を作り出そう!流川の路上テラスにもうひと工夫

流川の路上テラス。夜はもちろんですが、昼間にも開催したらどうでしょう?金曜ではなく「土日祝日」。ターゲットもごっそり狙いを入れ替えるつもりで、「家族連れ」と「若いカップル」に絞り込みます。飲食店とともに子どもも楽しめる出店もします。
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました