仕事の話 どんなスケジュールだよ。短納期すぎて長時間労働まっしぐら 昨年久々に急な依頼の短納期の案件を2件ほど請けました。いずれもクライアントが超わがままで元請けさんたちが振り回される構図。なぜデザインだと「はやくしろ」でできると思っているんだろう。短納期案件がなぜこんなに横行するのだろう。 2022年10月31日 仕事の話働き方改革
キャラクターデザイン キャラクターでブランド戦略!『キャラ市楽座』オープン キャラクター直売所「キャラ市楽座」をオープンしました。お気に入りが見つかりましたら「購入」できます。御社ブランドのイメージアップの一助になれるなら幸いです。キャラクターは、その親しみやすさから消費者にファンになってもらえます。 2022年10月6日 キャラクターデザインキャラ市楽座
Google 他県へ進出したい!Google広告+LPがいいですぞ 他県に支店を設置して営業エリアを拡大するときのおすすめはGoogle広告+ランディングページ。Google広告は配信エリアを指定できるので、営業エリアが広がったら配信エリアを広げます。ランディングページは改訂したらそのまま転用できます。 2022年9月28日 GoogleWEBサイト法律
WEBサイト サイトがずっと手つかずで……Web運用支援依頼が増えてきた Web運用支援依頼が増えてきました。CMSの場合、まずはアップデートが先決です。特にWordpressは最新バージョンにしておかないと悪意ある攻撃をすぐ受けます。サーバー側が古い仕様のままだったり常時SSL化になっていないのを整備します。 2022年9月9日 WEBサイトWordPressサーバー
経済・事業 それ、配慮に欠けてない?JR西の駅構内放送から学ぶ企業姿勢 「JR西日本の駅構内放送から学ぶ企業姿勢」というテーマで、企業姿勢とは、顧客視点とは、をJR西日本を例に挙げて語ってみようと思う。多数派の思考からだけなく、マスクをできない人たちマイノリティーにも配慮した環境を整えるべきだ。 2022年8月24日 経済・事業
Mac やってみよう!と取り組んできたことは、2年後に結果が出る 取り組み始めてだいたい2年後に結果が出る、という事柄が多いことに気づきました。2年前から、MacやWindows、ソフト製品に新しいバージョンが発売されたら、すぐ買おう!と決めました。制作環境が新しいと従来に比べて作業スピードが格段にアップ。 2022年8月12日 Mac仕事の話年間契約
井元のお客様ご紹介! 中小零細企業の「SDGsに取り組む」ってこういうこと 中小零細企業が「SDGsに取り組む」ということ。SDGsが従来と違うのは、大手企業のなかでもまだ模索中で明確でないことです。中小零細企業はどのように取り組んでいけばいいのか。協力会社の取り組みを大手企業は待っている。選ばれるよう準備する。 2022年7月21日 井元のお客様ご紹介!広報経済・事業著作権
グラフィックデザイン 代理店・制作会社必読!著作権にまつわるエトセトラ 地方都市ではまだまだ理解が進んでいない著作権。発注者側が、イラストレーターが言わないから、まあいいか、は今後通用しなくなります。今後は地方都市において、契約時に著作権について話をするのが当たり前になる、そういうふうになっていくといいですね。 2022年6月17日 グラフィックデザイン法律著作権